JAZZ
19世紀末〜20世紀初頭・・・・
ジャズ発祥の地、ルイジアナ州ニューオリンズ(黒人、白人が混在する港町)
JAZZ(ヨーロッパの伝統音楽+ブルース、ゴスペル、アフリカの伝統音楽)
1920年代・・・
ルイ・アームストロング
黄金時代
シカゴジャズ(白人ジャズ)
1930年代・・・
大恐慌の時代
スウィング ジャズ(ダンスホールを拠点)
ベニー・グッドマン
デューク・エリントン
カウントベイシー
1940年代・・・
ビバップ誕生
(ハーレムのジャズクラブ「ミントンズ・プレイハウス」でジャムセッションから始まったニュースタイル
(黒人による前衛音楽)
チャーリーパーカー
ディジーガレスピー
クールジャズ(ビバップをもとにした理知的な印象)
マイルス・デイビス
1950年代・・・
ハードバップ誕生
ウエストコーストジャズ(西海岸)
アート・ブレイキー
ハンクモブレー
チェット・ベイカー
1960年代・・・
フリージャズそしてエレクトリックへ
オーネット・コールマン
マイルス・デイビス(エレクトリックマイルス)
Am9
D13
G9
C△7
Am9
F9
G9
C△7
C△7
G9
D13
Am9
F9
Am9
E#9 Eb9
Am9
DRUM・・・基本的にスイングさせる。
BASS・・・ウォーキングベース
NEXT
BACK